- MENU -

- お野菜 -
_ポテサラ スパイスペッパー風味
_赤タマネギと赤かぶと生姜のスライスピクルス
_我が家の茹でただけのスナップエンドウ
_キャベツのエチュベ | *フレンチの調理法で炒め煮っていう意味です
_キノコの洋風炊き込みごはん
_葉モノ野菜イロイロ | リーフレタス・大葉の芽・ノビル
_キヌアの発酵ヨーグルトドレッシング
- お肉とたまご -
_8分煮卵
_鶏胸肉のコンフィ
*フレンチの調理法で油で煮る調理法です
_お豆腐と鶏もも肉の骨付きつくね
マスタードパン粉焼き
_ネギのシャリアピンソース
- 今回の美味しいポイント -
まず一口目は是非スナップエンドウを🙌
昨年、種から育てたものを朝収穫して
最低限の水分で蒸し茹でしました。
お豆腐と鶏もも肉のつくね には、
黒いシャリアピンソースを
骨付きにしているので、
手でお持ちになってそのままつけてお召し上がりください。
鶏胸肉のコンフィには、
赤いキヌアのドレッシングや
余白に添えてあるスパイス・お塩などで
是非風味を変えながらお召し上がりください🙌
また、
ご飯・ソース・ドレッシング・スパイスを
ちょっとずつ残しておいて
最後に真ん中で全部を混ぜあわせて、
どうぞ召し上がってみてください👨🍳
- お料理をお召し上がりいただいた皆様へ -
いかがでしょうか、
お料理はお楽しみいただけましたでしょうか?
リクエストやお料理の感想などございましたら
どうぞお気軽に下のコメント欄へご記入くださいませ🙌
本日はRESTAURANT 淳のお料理をお召し上がりいただき、ありがとうございました。
やり終えて
朝4時からノンストップで
ようやくひと段落写真とれなかったので
試作の写真めっちゃいっぱい課題が見えました pic.twitter.com/HhA18ZxFWA
— Junichiro Nagao | 🌿料理⇔出荷⇔自然菜園🌱 (@jungh929) May 25, 2022
今日は久々のケータリングということで、
いろんな発見と課題とワクワクが見つかりました!
ひとまず今日見つけた、いろんな要素を書き出してみたい
・なにも食べなければ12時間通しの稼働は結構余裕 ほぼゾーン状態
集中切れたらちょっと寝たらすぐに回復して、また動けることが判明
これは使わない手はないぞ...
・バリューについて
めっちゃ可能性を感じた。
自分が感じたこの場所のキーワードと原点は「楽しいと共有」
ここでいうバリューとお金は紐づいていない
むしろ資本主義からあえて距離をとってらっしゃるような感じ
資本主義の外側のような空間